AM02:00頃の環境認識
1 ドル円 :待ち。
2 ユーロドル :待ち。
3 ポンドドル :待ち。
メモ1:100%正しい環境認識、100%正しいエントリポイント、その結果、勝率60%。環境認識を適当にやったら100%負ける。「本当に波が出るのかどうか?」が最重要。環境認識に「命を賭ける」。
メモ2:「何時間足の」市場参加者が、どこで何をしたいのか、何を見ているのか、何を考えているのか、を常に意識する。
メモ3:予想は、全然当たらない
メモ4:波が出やすい優位性はあるが、自分がエントリしたポイントから波が伸びるかどうかは絶対に分からない。
メモ5:環境認識に「H1は緑色ラインを越えたら上目線。そのあとの反転を待つ。」と書く。



1 ドル円

W1足 方向 上
【買い勢力目線】(優位)
・「戻しすぎエリア」。
・MA付近
【売り勢力目線】
・三尊右肩
D1足 方向 下
【買い勢力目線】
・勢いよく「戻り売り勢力がいるライン」を上抜け。
【売り勢力目線】(優位)
・「戻しすぎエリア」
・MA付近。
H4足 方向 上
【買い勢力目線】(優位)
・ダブルボトムを付けた後、上抜け
・「上高値越えて昇の波の途中」。
【売り勢力目線】
-
H1足 方向 上
シナリオ(H4、H1チャート青矢印)
・待ち。
・H4は上昇の波の途中のため、やるならH1トレードだけど、よほど手出しできる形になれば検討。
・次に売り勢力がいそうなリスクは、D1全戻しライン。
トレード日誌
2 ユーロドル

W1足 方向 下
【買い勢力目線】
-
【売り勢力目線】(優位)
・「戻しすぎエリア」からの足の早いパタンでの「下落の波の途中」
D1足 方向 レンジ
【買い勢力目線】
-
【売り勢力目線】
-
【その他】
・「戻しすぎエリア」からの「下落の波の途中エリア」だったが、、、下位足でトレンド転換シグナルが出たため、レンジとする。
H4足 方向 上
【買い勢力目線】
・足が早いパタンで上抜け「高値越えた波の途中エリア」に入った
・MAグランビル
【売り勢力目線】
-
H1足 方向 下
シナリオ(H4、H1チャート青矢印)
・待ち。
・D1、H4で収縮中。戦争状態になっており、分かりにくい。
・抜けるまで待つ
トレード日誌
3 ポンドドル

W1足 方向 下
【買い勢力目線】
-
【売り勢力目線】(優位)
・「止まってきたエリア」【買い勢力目線】
D1足 方向 レンジ
【買い勢力目線】
・中段もちあい右下
・MAグランビル、のっかている。
【売り勢力目線】
・ダブルトップ
H4足 方向 上
【買い勢力目線】(優位)
・「トレンド転換シグナル」発生後の、「戻しすぎエリア」から上昇し、前回高値付近
【売り勢力目線】
-
H1足 方向 下
H1は緑ラインを越えたら上目線に転換
シナリオ(H4、H1チャート青矢印)
・待ち
・H1は緑ラインを越えたら上目線に転換。ただし、H4前回高値と同じ位置であり、SL大きすぎるため、このままではその位置からのエントリ困難。
・買いは、W1ライン(紫)のリスク、D1レンジのリスクあり。
トレード日誌
予備
トレード日誌
・